
大腸カメラ(内視鏡検査)前の下剤
大腸カメラ(内視鏡検査)前の下剤
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)を受ける前には、腸内をきれいにするために下剤を服用する必要があります。当院では、主に「モビプレップ」と「ニフレック」という2種類の下剤を使用しています。
これらの下剤はどちらも腸内をしっかりと洗浄し、検査をスムーズに行うために必要なものですが、それぞれ特徴や服用方法に違いがあります。本記事では、モビプレップとニフレックの違い、自宅での服用方法について詳しくご説明いたします。
モビプレップ | ニフレック | |
---|---|---|
服用量 | 約2L(1Lの薬剤+水500ml~1L) | 約2Lの薬剤 |
味 | レモン風味で飲みやすい | わずかに甘みがあるが薄味 |
服用方法 | 1Lの薬剤を250mlずつ15分ごとに服用し、その後500ml~1Lの水を飲む | 2Lの薬剤を250mlずつ10~15分ごとに服用 |
作用時間 | 比較的早く(服用開始後1時間程度で排便が始まる) | やや緩やかに(服用開始後1~2時間程度で排便が始まる) |
吐き気のリスク | 多少あり(服用速度に注意) | 少なめ |
適している方 |
|
|
当院では、患者様のご都合に合わせて自宅でニフレックを服用していただく方法を推奨しています。
西小山駅周辺にお住まいの方や、当日のスケジュールを調整しやすい方は、ご自宅での服用をご検討ください。
検査前日
検査当日
クリニックへ来院
モビプレップ | ニフレック | |
---|---|---|
検査前日 | 消化の良い食事をとる(おかゆ、うどんなど)夕食は20時までに済ませる 21時以降は透明な飲み物のみ摂取可 |
消化の良い食事をとる(おかゆ、うどんなど)夕食は20時までに済ませる 21時以降は透明な飲み物のみ摂取可 |
検査当日 (服用開始) |
1Lの薬剤を250mlずつ15分ごとに服用 その後500ml~1Lの水を飲む |
2Lの薬剤を250mlずつ10~15分ごとに服用 |
排便の確認 | 服用開始後1時間程度で排便が始まる | 服用開始後1~2時間程度で排便が始まる |
腸内の確認 | 便が透明に近い黄色になったら腸内がきれいになった証拠 | 便が透明に近い黄色になったら腸内がきれいになった証拠 |
モビプレップはレモン風味で比較的飲みやすく、ニフレックは薄味でクセが少ないため、多くの方が服用可能です。どうしても難しい場合はご相談ください。
吐き気やめまいを感じたら、一度服用を中止し、休憩をとってください。症状が続く場合はクリニックにご連絡ください。
追加の水分を摂取し、排便を促してください。それでも改善しない場合は、クリニックへご相談ください。
透明なスポーツドリンクやお茶は可能ですが、色の濃い飲み物や炭酸飲料は避けてください。
クリニックでの服用も可能ですので、事前にご相談ください。
当院では、初めて大腸カメラ(内視鏡検査)を受ける患者様にも安心していただけるよう、詳しい説明やサポートを行っています。西小山駅から徒歩圏内にある便利な立地で、検査に関するご相談も随時受け付けています。
忙しいビジネスパーソンや家事で時間が限られている方にも、柔軟なスケジュールで対応可能です。服用のタイミングや検査当日の流れについても、事前に個別のアドバイスを行います。
TOP